WORK
山形の仕事
LIFE
山形の暮らし
オモシロビト
お金のはなし
人
住まい
子育て・教育
暮らし
置賜ターンズ
美味しいグルメ
遊び
遊び
風景
食物
チイキズカンパートナーとは
ヤマガタカンとは
会員登録
ログイン
検索
検索
「LIFE」山形の暮らし
オモシロビト
お金のはなし
人
住まい
子育て・教育
暮らし
置賜ターンズ
美味しいグルメ
遊び
遊び
風景
食物
職種で探す
営業
素材・化学・食品・医薬品技術職
事務・管理
企画・マーケティング・経営・管理職
サービス・販売・外食
Web・インターネット・ゲーム
クリエイティブ(メディア・アパレル・デザイン)
専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)
エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)
建築・土木技術職
技能工・設備・交通・運輸
医療・福祉・介護
教育・保育・公務員・農林水産・その他
募集停止
閉じる
WORK 山形の仕事
WORK 山形の仕事
最先端のバイオテクノロジーとAIの融合で、未来型医療を実現する
株式会社サリバテック / 株式会社サリバテック/Webシステム開発マネージャー/慶應義塾先端研ベンチャー
募集 概要
インタビュー
更新日 : 2023年09月08日
仕事内容
【業務内容】
以下のシステム業務の導入・管理
1)検査管理、受発注管理、オンライン受注などの業務システムの開発(Web)
2)人工知能を活かした予測、統計解析、画像判定などの開発 ほか
サリバテックは、慶應義塾大学生命科学研究所発のバイオベンチャー企業です。
当社が開発した「だ液によるがんリスク検査・サリバチェッカー」を通じて、
人々の「いのち」と「からだ」を守る仕組みを提案し、
セルフケアと医療の橋渡し役となるべく事業を展開しております。
当社の検査サービスは、受注から測定・納品まで自社開発のシステムで運用しており、
システム部門が全体を支えております。
オンライン申込み、検査管理、人工知能による測定結果の解析、受発注・請求管理など、
システムが多岐にわたり日々改善を進めております。
当ポジションでは、各システムの機能アップ、全体最適を行うべく
密なコミュニケーションを取りながら要件定義・業務設計・プロジェクト管理を行い、
業務システムの拡大・安定化に向けてご尽力いただきます。
既存の仕組みにとらわれず、新しいIT技術も提案いただけます。
社会貢献性の高いこの分野で一緒にチャレンジしてみませんか?
雇用形態
正社員
求める人材
私達は、この事業を通して人々の行動変容を促し、一人でも多くの方のいのちと健康を守ることをミッションとしています。
当社の企業理念に共感いただけて、社会貢献に携わりたい方を歓迎いたします。
・お客様、社内担当者と、積極的にコミュニケーションが取れる人
・前例のないことに臆せず挑戦し、自分事として行動できる人
・ITの観点から業務提案し、周りを巻き込むことができる人
必要なスキルや経験
必須条件:
Webシステム開発におけるマネージャー経験 3年以上(業界問わず)
要件定義、業務設計、プロジェクト管理の経験
歓迎条件:
Webシステム開発経験
就業場所
山形県鶴岡市
給与
月給目安:330,000円〜580,000円 ※当人の能力や経験に応じて応相談
年収目安:400万円〜700万円 ※当人の能力や経験に応じて応相談
賞与
有り
※会社の業績に応じて支給
昇給
年1回
受動喫煙
敷地内全面禁煙
選考プロセス
書類選考→面接(3回予定)→役員面談→内定
職場環境
当社のメンバーは全体で20名、鶴岡オフィスは18名、東京オフィスは2名です。 メンバーはフレックスタイム制度や在宅勤務制度を活用し それぞれのライフスタイルに合った働き方をしております。 就業環境や雰囲気も良く、安心してキャリアを形成することができます。
雇用形態
正社員
契約期間
契約期間の定めなし
雇用期間
契約期間の定めなし
就業時間
フレックスタイム制 コアタイム 9:00~15:00 フレキシブルタイム 7:00~9:00 15:00~20:00
休憩時間
60分
応募時に必要な書類
・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書
時間外労働
あり
企業インタビュー
会社 概要
会社名
株式会社サリバテック
代表者
砂村眞琴
本社所在地
山形県鶴岡市
資本金
4億9,355万円
従業員数
20名
設立年月日
--
代表/人事担当からのメッセージ
代表取締役 砂村眞琴
創立から10年目に入り、「サリバチェッカー」も徐々に社会に浸透してきました。
この10年で、社員の皆さんと共に働く機会を持ち、多くの心ときめく経験をさせていただき、様々なことにチャレンジすることができました。
改めて社員の皆さんに感謝しています。
「サリバテック社という会社をどのように育てて行くのか」
「どのような社風にしたいのか?」
「どんなチャレンジをしていくのか?」
「どのような社内文化を創り上げていくのか?」
私達の想いに共感いただける方にメンバーに加わっていただき、
より強いチームをつくっていきたいと思っております。
この企業の別の職種
株式会社サリバテック
研究開発員・臨床検査技師/慶應義塾先端研ベンチャー
メニュー